木造住宅研修家づくり講演会「震度6強が来る前に・・・、地震被災地に学ぶ。建築と暮らしの防災の知恵」のご案内
日時:平成21年12月5日(土)
会場:守山市商工会議所2階大ホール
詳しくはURLpdfファイルのチラシをご覧ください。
http://www.kokokusumai.jp/kiroku/20091205.pdf
写真:守山市より対岸湖西を望む
木造住宅研修家づくり講演会「震度6強が来る前に・・・、地震被災地に学ぶ。建築と暮らしの防災の知恵」のご案内
日時:平成21年12月5日(土)
会場:守山市商工会議所2階大ホール
詳しくはURLpdfファイルのチラシをご覧ください。
http://www.kokokusumai.jp/kiroku/20091205.pdf
木造住宅の耐震補強のポイントと実務講習会のお知らせ
主催:一般社団法人 木を活かす建築推進協議会
協力:財団法人 日本住宅・木材技術センター
日時:9月29日(火)13:30~16:40
会場:ひこね燦ぱれす
彦根市小泉町648-3
定員:100名
参加料は無料です。
Webサイトからも講習会の閲覧・お申込が行えます。
http://www.koushuukai.jp/
または
【技術支援講習会】で検索
木造住宅(軸組構法)の構造計画に関する講習会のおしらです。
主催:一般社団法人 木を活かす建築推進協議会
協力:財団法人 日本住宅・木材技術センター
日時:8月28日(金)13:30~17:30
会場:ピアザ淡海(滋賀県立県民センター)
大津市におの浜1-1-20
定員:100名
※筆記用具・卓上計算機をご持参してください。
参加料は無料です。
Webサイトからも講習会の閲覧・お申込が行えます。
http://www.koushuukai.jp/
または
【技術支援講習会】で検索
平成21年1月18日開催の、木造住宅研修「木造伝統構法のあるべき姿と今後について」のご案内です。
詳細は下記URLをご覧下さい。
http://www.kokokusumai.jp/kiroku/20090118.pdf
住宅・建築関係事業者技術力向上支援講習会のご案内
木造住宅(軸組構法)の構造計画に関するDVD講習会
開催日時 平成20年10月30日(木)
13:30~17:30
会 場 草津アミカホール(草津市草津3-13-30)
開催日時 平成20年11月10日(月)
13:30~17:30
会 場 近江八幡商工会議所
主 催 (財)日本住宅・木材センター
湖国すまい・まちづくり推進協議会 研修部会
お申し込み方法(会場ごとに定員になり次第締め切りとなります。)
http://www.koushuukai.jp/
講習会の申込についてのお問い合わせ
日建学院 講習事業部
TEL 03-3988-6468
木造住宅研修のご案内 家づくり講演会~地域材を活用するための大工技術~
日時:平成18年12月2日(土)
会場:浜大津明日都5Fふれあいプラザ大会議室
内容:「地域材を活用するための大工技術」
講師:六車 昭氏(六車工務店 棟梁(香川県))
詳しくは
http://www.kokokusumai.jp/kiroku/061202.pdf
地球温暖化、資源の濫用、廃棄物の累積などといった地球規模の環境問題に関心が高まるなか、環境に負荷をかけず、いつまでも心地よく愛着を持って長く住み続けられる家づくりが求められています。
湖国すまい・まちづくり推進協議会では、滋賀県が推進する「滋賀らしい環境こだわり住宅」(県産木材や地場産素材などを活用した良質な木造軸組住宅)の普及促進に取り組んでいます。今回のフォーラムでは、木造住宅における県産木材活用の可能性を知り、県内での取り組み実例を学ぶなかで、これからの家づくりについて参加者の皆様と考えていきます。
日時:平成18年2月23日(木)
受付:12:00~
家づくりフォーラム:13:00~16:00
場所:野洲文化ホール(小劇場)
野洲市小篠原2142 077-587-1950
平成17年度「顔の見える木材での家づくり講習会」開催のお知らせ
と き:平成17年10月7日(金)13:30~17:00
ところ:草津市立草津アミカホール2階研修室
プログラム:
木造住宅のリフォームにおける地域材利用と木質内装材
建築基準法の防火。構造・環境と木材利用
定 員:80名(先着順)
参加費:無料
詳細・お申し込みは下記PDFをどうぞ
http://www.kokokusumai.jp/kiroku/051006.pdf
木造住宅耐震・バリアフリー改修事業を円滑に進めるため、県内に主たる営業所(本社)を置く建築士事務所及び工事施工者の方々を対象に、補助制度の概要、耐震補強技術等の説明を目的とした講習会を下記により実施します。詳しくは
http://www.kokokusumai.jp/kiroku/17_06_03.pdfです。
1.講習会場・日程
場所:近江八幡市鷹飼町80-4
男女共同参画センター大ホール(定員400名)
日程:平成17年6月3日(金)13:00~16:30
2.受講料 : 無料
申し込み方法、申込書は下記PDFファイルをご覧ください。
滋賀県建築設計家協会と滋賀県建築住宅センターの主催で軸組構法木造建築物とくに伝統構法の良さを生かすことができる耐震性能の評価・検証法として限界耐力計算法が開発されたことから、このことについて先駆的にご活躍されている京都大学防災研究所鈴木教授にご協力いただき、講演会を開催しますので、多数の皆様方のご参加をお願いいたします。
開催日時:平成17年3月24日(木)14:00~17:00
場所:ピアザ淡海 ピアザホール 大津市におの浜一丁目1番20号
定員:300名
参加費:1,000円
申込方法:PDFファイルの申込書によりお申し込みください。
詳しくは下記PDFファイルをご覧ください。
http://www.kokokusumai.jp/kiroku/050324.pdf